手術支援用ロボットの設計、開発を通じて医療とロボティクスの両領域に関わることが出来る仕事です。
募集締切:2024/03/31
更新日:2023/04/03
福岡市のスタートアップ企業で一緒に手術支援用ロボットを開発しませんか?
機械設計エンジニア
正社員
社名非公開企業
エージェントサービス限定
医療機器製造業
当社は、現CTOが九州大学で開発を続けてきたシーズを事業化するために設立したスタートアップ企業です。具体的にはマスター-スレーブ方式のマイクロサージャリー支援用ロボットを開発しています。マイクロサージャリーは直径1mm程度の極細い血管を縫って繋ぐ手術手技を指し、多くの手術に活用が可能であるものの、技術的困難により実施できる医師や医療機関が限られています。私達は医師の手作業に代替するロボットを開発して、マイクロサージャリーを実施しやすい環境を整え、救える患者さんを増やしたいと考えています。
現在は早期の事業化を目指して試作機の開発中です。
この企業・求人の特徴
アイコンの説明- シェアNo.1
- 上場企業
- 外資系企業
- 業績の伸び
- BtoB企業
- 設立30年以上
- 社員100名以上
- 勤続年数10年以上
- 女性社員30%以上
- 中途入社50%以上
- 高専出身者在籍
- 転勤なし
- 語学を活かせる
- フレックス
- テレワーク
- 年収600万以上
- 残業ほとんどなし
- 完全週休2日
- 土日祝休み
- 休日120日以上
- 社宅完備
- 交通費全額支給
- 働き方改革
- 研修制度
- 有給休暇
- 社員食堂
- LGBTQに配慮
- 離職率10%未満
- 産休・育休
- 急募
- リモート面接
- U・Iターン
- 職種未経験歓迎
- 業界未経験歓迎
仕事内容
仕事内容:手術支援用ロボットの設計
CTOと共にCADを使用してロボットの設計、開発をしてもらいます。
募集要項
- 対象となる方
- 自ら考えて行動し、過程と結果を考察しつつ、恐れず挑戦を続けられる方
独断で行動せず、チームとして同じ価値観を持ち行動の出来る方
高等学校、高等専門学校、専門学校もしくは大学の卒業者
3D CAD(Sollidworks、CATIA等)を使った設計実務の経験をお持ちの方
Excel、Wordの実務使用経験のある方
社会人経験のある方歓迎
- 勤務地
-
- 福岡県
- 給与
- 基本給:290,000円以上(想定年収:400〜800万円。前職の待遇や経験、スキル等を元に相談をさせてもらいます)
※長時間労働よりも、限られた時間で求められた成果を出せる方を高く評価させてもらいます。
- 雇用形態
- 正社員
※使用期間は6ヶ月ですが、その間も雇用契約書通りの待遇です。
※勤務場所、勤務時間など相談に応じます。ご相談ください。
- 勤務時間
- 9:00〜18:00(休憩1時間)
平均残業時間20時間/月以内
※勤務時間や雇用形態にも柔軟に対応しますので、ご相談ください。
- 待遇・福利厚生
- ・昇給年1回
・賞与年2回(7月、12月 3ヶ月分/年を想定)
・交通費支給
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・時間外手当、出張手当
・就職に転居を伴う場合は社宅も相談に応じます。
- 休日・休暇
- ・年間休日123日(2022年度実績)
・週休2日制(土曜、日曜)
・年末年始休暇、夏期休暇(会社カレンダーによる)
・年次有給休暇、特別休暇、生理休暇、慶弔休暇、産後休暇、介護休暇。産前産後休業、育児介護休業。
- 募集人数
- 2人